• 神戸ロータリークラブ創立100周年スローガン
 2023-24年度 RIテーマ

CREATE HOPE in the WORLD
世界に希望を生み出そう


2023-24年度 会長就任 ごあいさつ

2023-24年度会長 このたび、2023-2024年度の神戸ロータリークラブの会長を拝命いたしました。ご承知の通り、1924年(大正13年)以来連綿として引き継がれてきたこの伝統ある神戸ロータリーの100周年を前にして、直前会長のクラブ運営にあたる責任の重さに身の引き締まる思いです。
森本(泰)副会長、木下(学)幹事、上谷S.A.Aならびに各役員、理事、委員長、副委員長の方々とともに有意義な一年になりますよう、そして100周年準備委員会の皆様とともに100周年に向け万全の態勢を整えるべく微力ながら努力してまいりますので会員の皆様の一層のご支援、ご協力をお願いいたします。
 さて、2023-2024年度のゴードンRマッキナリー国際ロータリー会長(イギリス)は、「世界に希望を生み出そう=Create Hope in the World」をテーマに掲げ、ロシアによるウクライナ侵攻に際して世界の多くの地域で平和が実現しない限り本当の安らぎは来ないと指摘し平和の推進を挙げています。また、新型コロナウイルスの世界的な流行によって深刻化するメンタルヘルスの改善に取り組むとし、そのためにテクノロジーを活用してつながりを作ることで、より多くの人にロータリーを体験する機会を提供するということを会長イニシアティブとして挙げています。
 これを受け、RI2680地区安行英文ガバナーは、「真心の行動、慈愛の奉仕、平和に貢献」を行動指針に掲げ、ロータリーのストーリーを語り、変化を導くBe(どうあるべきか)Know(何を知っているか)Do(何をすべきか)を考え、変化に対応しよう、と進め方を示されています。これらの「変化への対応」という主旨や、神戸ロータリークラブ固有の背景である100周年直前年度であることを踏まえて、2023-2024年度の神戸ロータリークラブの運営方針を「歴史を紡ぎ、未来へつなぐ」をテーマとすることにしました。
 前年度は、コロナ禍が徐々に沈静化し、やっと直接顔を合わせて「Well-being」をテーマにクラブ本来の活動が制限付きながらできるようになりました。
 今年度は、コロナ感染症の2類から5類への移行に伴い、アフターコロナの社会の中で変化に応じた活動を行っていくことになります。神戸ロータリークラブの99年におよぶ伝統を振り返り、よき伝統を守りながら、変化に対応して新たな取り組みにも挑戦していきたいと思います。具体的な活動についても、コロナの状況を踏まえながらにはなりますが、毎週の例会はもとより、各奉仕部門の活動やテーブル会、家族会などの行事はリアル開催主体に戻していきたいと考えています。100周年に向けて気運の醸成を図りながら99年度の活動もいろいろと皆さんの知恵を集めて「来て見て楽しい」ロータリークラブを目指し盛り上げてまいりますので積極的なご支援とご協力をお願いいたします。

2023年7月1日
2023-24年度 神戸ロータリークラブ会長 吉井満隆

2023-24年度RIテーマ「CREATE HOPE in the WORLD 世界に希望を生み出そう」
Click≫2023-24年度RIテーマ「CREATE HOPE in the WORLD 世界に希望を生み出そう」

神戸ロータリークラブ創立100周年スローガン We Go On
2023-24年度RIテーマ「CREATE HOPE in the WORLD 世界に希望を生み出そう」
例会予告
9月28日(木)
12:30~13:30
[プログラム]
「会計・税務に押し寄せる変革の波~インボイス・電帳法~」
[スピーカー]
(税)朝日新和会計事務所 郷田 誠紀会員
※詳しくは「例会ページ」
をご覧下さい。


ビジターフィー
・9月28日(木) ¥5,000

がんばろうニッポン

事務局
〒650-0046
兵庫県神戸市中央区港島中町
6-10-1
神戸ポートピアホテル721
電話 078-306-2525
FAX 078-302-2000

[Biz hours]
  平日10:00~17:00

[Webサイト]
[スマートフォン]
神戸ロータリースマフォンサイト


事務局からのお知らせは、
Twitterおよび
MainMenu/
事務局ページをご覧下さい

事務局へのお問合せは
こちらからどうぞ...

WeekyBulletin / WebEdition
の配信登録はこちらから...